彩元堂看板

 日記 (2013年11月)

→過去の日記リスト(年別)

     
 

2013年11月25日

 先日の風邪の後、ちょっと調子が良くなったので庭の草むしりなんてやってたら立ち上がった瞬間に腰をグギッ!っと痛めてしまい、またしばらくダウンしてました.....うぐぐ(涙)。そんな状況でなぜか特に手間のかかる作品の制作を始めてしまい...途中、腰が痛すぎてすごーく後悔しましたが何とか完成!今月のグラス2Hオークションに出品しました。2Hは今回も素晴らしい作品がたくさん並んでますねー。いつもワクワクです♪


バベルの塔

展示台付き「バベルの塔」

 旧約聖書の創世記に登場する巨大建造物「バベルの塔」をモチーフにしたトンボ玉と専用の照明付き展示台のセット。展示台も含めて一つの作品として制作しました。






バベルの塔  Tower of Babel

 人工物がテーマのトンボ玉なので、専用展示台にはヒトが作り出すモノの象徴として歯車を組み込んだデザインにしました(歯車は大好きなパーツなので他の作品の展示台でも時々使ってるんですが、今回は特に歯車を強調したつもり)。この歯車は装飾と回転機構を兼ねていて、右後方の歯車の上のツマミを回すとトンボ玉がゆっくり回転します。本来、直接トンボ玉を手で回せばいい話なんですが、この無駄な仕組みがいかにもヒトが作るモノらしくて良いんじゃないかと...(笑)。でもちょっと回すのが固いのであくまでもオマケの機構です。
 *回転機構の固さを再調節しました。スムーズに回転するようになりました~。(2013/11/28追記)

 展示台にはトンボ玉を理想的なライティングで照らすLED照明が付いています。トグルスイッチで ON / OFF して、電池交換は裏蓋を開けて行います(単三電池2本使用でエネループも使えます)。




左:照明パーツは真鍮パイプに太鼓鋲から取った傘をロウ付けして作りました。
中:歯車は古い機械から取り外したものを使っているのでかなり古びています。
(写真の歯車の上のツマミを回すとトンボ玉も回転します)
右:木箱前面のタイトルラベルは英語版と日本語版のリバーシブル。





Tower of babel (バベルの塔)

印籠型のトンボ玉の中に巨大な塔が雲を超えてそびえ立つ風景が広がってます。








  

左:この玉、逆光下では塔の周りに微細な白点がモヤっと見えますが、
バビロンの砂嵐的な景色だと思っていただくということで....。
(↑それはバビル二世の....)

左: 高さ32mm×幅27.5mm×奥行23.5mmで、ちょっと大き目のトンボ玉です。
私はいつも自分のトンボ玉のサイズを30mm以下と決めて制作しているんですが、
この「バベルの塔」はどうしても玉の高さが30mmを1~2mm程超えてしまいます。
空想系の作品ではマイルールを意識しないで自由に作ることにしてるのでOK~(笑)
 

 展示台の木箱部分の表面はニスではなく蜜蝋を塗って仕上げています。金属部分は真鍮が主な素材でコーティング等は何もしていないので徐々に真鍮がくすんできたり緑青が出てきたりしますが、そういう経時変化で作品の味が少しずつ増していくと思います(ピカールで磨けばある程度ピカピカに戻せますけど...)。 なお、この展示台は「バベルの塔」のために作ったものですが、もちろん他の作品を飾ることも可能です(その場合、タイトルラベルは自作してくださいませ)。
 トンボ玉と専用展示台のセット作品を販売するのは今回が二度目で、この「バベルの塔」はこれが初めての販売になります。私の作品の中では珍しく生き物モチーフではないので欲しい人いるのかなぁ~と不安だったりしますが、どうぞよろしくお願いいたしますっ。m(_ _)m この作品の入札期間は11月25日(月)から11月29日(金)22:29までです。

 今月のグラス2Hには私の作品がもう1点、お客様から「ベニテングタケの秋」が出品されています。こちらもよろしくです~。

Glass 2H オークションサイト
Glass2H







ガガイモ

今年もガガイモさん開花~♪






2013年11月15日

 ここ 数日、息子と一緒に風邪をひいてしまい熱でダウンしとります(息子はもう治って暴れまわってますが....汗)。沖縄も最近急に寒くなったんで....季節の変わり目はいつも風邪ひいてる気がしますねぇ。今月はトンボ玉の制作も全然予定通りに出来てないのにー。
 この頃は雨の日が多くなり、沖縄の森の生き物たちも活発になってきてます。今月上旬に行った夜のヤンバルもすごーく楽しかったですっ。でもこれが体調を崩した原因じゃないかと.....反省。




アミヒカリタケ

アミヒカリタケ、にぎやかに光ってますね~。
先月たくさん生えていた朽木からまたワサっと出てました。









アミヒカリタケ

アミヒカリタケはカサの裏がヒダじゃなくてアミアミなので
光るキノコの中では昼間に見ても同定しやすい種類です。









イヌセンボンタケ

イヌセンボンタケもワサワサと湧いてました(まだ幼菌)。
この後すぐにキノコの森になって、一日で消えちゃいます。









ヤッコソウ

かわいい寄生植物、ヤッコソウもただ今ニョキニョキ中。











ハナサキガエル

沢沿いのあちこちにハナサキガエルが出てきてました。










リュウキュウアカガエル

もうすぐリュウキュウアカガエルの繁殖期。今年も楽しみ~。
もうあちこちでピヨピヨ鳴き声が聞こえます。









ナミエガエル

立派なナミエガエルっ。ステキです。









アオカナヘビ

雨に濡れながらスヤスヤおやすみ中のアオカナヘビさん。
昔はどこにでもいたんですが、なんだか久しぶりに寝顔を見ました。









リュウキュウアオヘビ

ミミズを探して深夜徘徊中のリュウキュウアオヘビ。
沖縄のヘビは夜行性のものが多いのに、アオヘビは昼も夜も普通に見かけます。

* この写真、カメラに向かって威嚇してるんじゃないです。
ゆっくりこっちを向いた時にたまたま口をパクパクしてたみたい。
(威嚇時はS字姿勢になってもっとビビった表情になります)








 

→過去の日記リスト(年別)

Copyright© 2008 Gen Masunaga. All rights reserved.