彩元堂看板

 日記 (2011年11月~12月)



 

2011年12月24日

 先ほど(23:00)、 Web shop に販売用のトンボ玉作品を2点追加アップしました。今回も事前告知ナシで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

メリークリスマス!

メリークリスマスです。





2011年12月8日

 作品展のお知らせですっ。

 「 硝子の自然観察会 - 増永元 作品展 - 」

KOBEとんぼ玉ミュージアム 作品展DM

 場所: KOBEとんぼ玉ミュージアム(神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング2F)

 日時: 2012年1月14日(土)~2012年2月6日(月) 会期中休館日なし

開館時間: 10:00~19:00(最終入館18:45)

 入館料: 大人(高校生以上) 400円  小中学生 200円

* 1月14日と15日(たぶん昼過ぎ頃まで)は私も在館します。どうぞお越しください~。

 

 

 今年もまたリュウキュウアカガエルの一斉産卵のシーズンになりました(もうそろそろ終盤ですが)。年に一度のこの大イベントを今年も見たい!って訳でなんとか時間を作ってまたヤンバルに行ってきたんです(しかも2回も...汗)。いつ産卵するかはカエルたちにしか判らないのですが、今年も運良く盛り上がってるところを観察できました(←昨年とは別の場所で)。
 ということで、以下の写真は全部リュウキュウアカガエル。

 

リュウキュウアカガエル オス  リュウキュウアカガエル ペア

左: 繁殖場でメスを呼ぶオス。鳴く時のこのビシッとした姿勢が好き。
右: これから良い場所を探して産卵する抱接ペア。








リュウキュウアカガエル 繁殖

繁殖場の水場はあたり一面オスだらけに。
徐々に抱接ペアが増えてきてあちこちで産卵が行われます。
真っ暗な夜の森にピヨピヨと小鳥のような綺麗な声が響いてとっても心地良いんです。







リュウキュウアカガエル オス  リュウキュウアカガエル オオハシリグモ 捕食

左: よく見ると小さな蚊のような双翅目の仲間に頭を刺されてるようです。
右: オオハシリグモに捕まってしまったオス。
ヒメハブもあちこちにいましたが、この一斉産卵はカエルを食べる動物にとっても重要なイベントです。







リュウキュウアカガエル 尾芽胚  リュウキュウアカガエル 幼生

左: 少し前に産みつけられた卵。小鳥みたいな形の尾芽胚に成長してます。
右: 場所によってはもう孵化してオタマジャクシになってる子たちもいました。


 アカガエルたちのお祭りをそ~っと覗けて楽しかったです♪
 そして次はもうすぐハナサキガエルの産卵シーズン。こっちも行きたい...。







 

静電気

すごい静電気っ。冬ですねぇ。






2011年11月19日

 販売用のトンボ玉作品2点を Web shop にアップしましたっ。今回は事前告知無しのゲリラアップです。
 来年1月に神戸で作品展を予定していまして、現在その準備の作品制作に追われてます。この状況では今月と来月はまとまった数の作品を Web shop に出すことができそうにないので、たまに1~2点ほどを告知無しでアップしようと思います。作品販売をお待ちの皆さまにはご迷惑をおかけしてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします~。
 

今回販売するトンボ玉作品

今回アップした販売用の作品は「木漏れ日に漂う」と「水海月」の2点。
(うしろの素敵オブジェは平良勇さんの木工作品。かわいいです)



 この日記ページの一番下に、「過去の日記リスト」のリンクを追加しました。これまでの日記が年毎に画像形式でリスト表示されるので、昔に載せた写真が探しやすくなりました(この日記は完全に写真日記なので...)。


 日記リスト

↑これまでの日記ページをそのまま縮小画像で並べています。








セイコーのバス時計  バス時計のステー

最近、我が家にやってきたちょっと昔のバス時計(セイコー防塵船舶用掛け時計)。
この子は昭和50年代のいすゞCCM410系路線バスから取り外されたものだそうで、
バスの天井についていたステーもそのまま使ってます。イイ感じ~。
1964年からずっと同じデザインのまま販売されてる素敵な時計。今も新品が買えますっ。







2011年11月7日

 気が付けばもう11月、沖縄もすっかり秋らしく涼しくなってきました。この頃は過ごしやすくてランプワーク作業も快適です。

 

うちのネコ。

気持ちいいね~。




auカレンダー

↑今年のau(沖縄セルラー)の法人営業カレンダー、11月のところに私が。
法人向けに配られるカレンダーらしいので一般の方の目にとまる機会はなさそうです。






 一昨晩のヤンバルの森で↓



タマツノホコリ  寄生植物ヤッコソウ

左: 粘菌類のタマツノホコリ(最近の説では粘菌類に近縁とされる原生粘菌類だとか...)。
右: 寄生植物のヤッコソウ。ちょうど今、スダジイの森に沢山生えてきてます。









オキナワアオガエル  リュウキュウアカガエル

左: オキナワアオガエル  右: リュウキュウアカガエル
どっちのカエルももうすぐ繁殖期。森がまた賑やかになります。









オキナワヤマタカマイマイ  オキナワキノボリトカゲ

左: オキナワヤマタカマイマイ。殻には苦労の痕が見えますね。
右: オキナワキノボリトカゲのお腹側。キノボリトカゲはいつも細い枝で眠ってます。
外敵が近づくと振動ですぐ起きるのに、風で揺れてもちっとも起きないのはちょっと不思議。


 今日、久々にトンボ玉ギャラリーに2作品、「落ち葉の花」と「木漏れ日に漂う」の画像を追加しましたっ。



 
- 過去の日記リスト -
 
[ 2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年 ]
 
(これまでの日記を年別に画像形式でリスト表示しています)

 

 

Copyright© 2008 Gen Masunaga. All rights reserved.