彩元堂看板

 日記 (2012年1月~2月)



 

2012年2月28日

  ただ今、「グラス2H」にてオークション開催中です。内田敏樹さんや礒野昭子さんの作品も並んでますし、友松貴史さんや近藤直美さんもご自身の新作を出品されてますっ。私の出品作もグラス2Hのオープニング記念という形で初回開催に合わせて制作したものです。今回の「分裂石」は“発見例が極めて少ない珍しい魚石”という設定(「分裂石の一例観察」をご参照くださいませ)なので、今後通常販売の予定はありませんっ。生涯で数個しか作らないつもり...。
 私の作品の入札終了は3月1日(木)12:13です(←時間を設定するの忘れたらお昼終了になっちゃいました。ごめんなさいー)。どうぞよろしくお願いいたします。

 

分裂石の標本箱

書き忘れてましたが、出品している「分裂石」には専用の標本箱が付属します。
ディスプレイ台として、もしくは収納箱としてご利用くださいませ。
この箱も私がボール紙を切って一から手作りしてますので、
トンボ玉+標本箱で一つの作品と思っていただけると嬉しいです。








魚石の増殖過程

箱の裏には「魚石の増殖過程図(予想図)」のオマケ付き。
一例観察の報告文の中で、過去の文献で挙げられている図として紹介されてますが、
もちろんこれも私が作った図です(そんな文献は存在しません~)。











うちの庭で。沖縄はだいぶ暖かい日が多くなり、もうすっかり春です~♪






2012年2月21日

  前の日記でちょっとだけ紹介しましたが、「グラス2H」に私のトンボ玉作品を出品しましたっ。「分裂石(魚石の増殖)」という魚石の派生作品で、以前グラスタウンさんの『自分を鍛える企画(お題「対称」)』で制作したものが元ネタになっています。
  「魚石」は私の作品の中では異色の伝説生物モチーフなのですが、あくまでも私の中ではどこかにいるかもしれない「未確認生物」という扱いになっていてます。他の作品と違ってかなり好き勝手にデザインできるのが楽しいです。

この作品の詳細を載せた特設ページを作りましたのでどうぞご覧ください~。
 → 「分裂石の一例観察」 (別ウインドウが開きます)

分裂石


↑むにゅーっと分裂している怪しい石。魚石が増殖している場面です。
石の表面は通常版の魚石とは異なっていて、より石っぽさを出しています。

 


  オークション形式の販売になりますがどうぞよろしくお願いいたします!入札は2月26日開始、3月1日の12:13終了です。





2012年2月15日

 今晩、Web shop に販売用のトンボ玉作品をアップします。10点を目標にしていましたが、結局準備できたのは8点だけです(失敗が続いてしまいまして間に合わず...)。今回は抽選形式ではなく通常の即売形式ですのでお間違いなく~。ではでは、どうぞよろしくお願いいたします!

 

本日販売するトンボ玉作品

↑本日Web shop にアップするトンボ玉たち。









 グラスタウンさんがグラスアート専用のオークションサイト「グラス2H」を開設されましたっ。面白そうなので私も彩元堂の Web shop で販売する予定のない気まぐれ作品なんかを発表・販売する場として利用してみようかな~って思ってます。

 


魚石?

今回出品を考えている作品はこちら↑  詳細はまた近日中にお知らせしますね。






2012年2月2日

 Web shop に販売用のトンボ玉作品2点をアップしましたっ(今回も点数が少ないので事前告知はしてませんが...)。どうぞよろしくお願いいたします!

 

本日販売するトンボ玉

「一粒の潮だまり」と「雪中の一夜茸」。
 潮だまりの玉はフジツボやイソギンチャクなど微妙にリニューアルです。

 

 次回の Web shop での作品販売は2月15日(水)22:00を予定しています。←こっちは10点くらいのアップを目標に...。





2012年1月25日

 最近あんまりアップしてなかった夜のヤンバル写真、今月と先月の分を載せますね。先月は作品展の準備でほとんど遊びに行く余裕なんてなかったんですが、カエルたちが超盛り上がるこの時期に全くヤンバルに行かないなんてことは精神的に無理なもので....(^^; この寒い時期のヤンバルもすごく楽しいんですよ~。

 

ホコリタケ 胞子の放出  キシメジ科のキノコ

左:ポフッと胞子を放出するホコリタケ。雨粒などの刺激で胞子が飛び出します。
この写真、実は友人に後から枝でツンツンしてもらって撮影したものです...。

右:シイノトモシビタケに似てるけど光ってくれないキシメジ科?のキノコ。







ホントウアカヒゲ  ハナサキガエル

左:岩陰で休んでいたホントウアカヒゲ。
(アカヒゲは国指定の天然記念物です)

右: ちょうどハナサキガエルの繁殖期。沢には集まってきた雄たちがたくさん。
このあたりの一斉産卵は私が神戸に行ってる間に終わっちゃった...(涙)






ハナサキガエル抱接  ハナサキガエル

↑先月、別のハナサキ繁殖場で一斉産卵がありました。
行った時は抱接ペアがたくさん集まっていて今から産卵という感じの盛り上がりだったので、
この日は邪魔しないように早々に引き上げることに....。もうちょっと見ていたかったけど。
(産卵直前の盛り上がりを邪魔しちゃうとカエルが産むのを止めてしまうことがあるので要注意なのです)







イボイモリ  オキナワヤモリ

活動中のイボイモリ(左)とオキナワヤモリ(右)。
両者ちょっと似てますが、イモリは両生類、ヤモリは爬虫類で全く別の動物です。
(イボイモリは沖縄県指定の天然記念物です)








イシカワガエル

毎年お馴染みのイシカワさん。
(イシカワガエルは沖縄県指定の天然記念物です)

 以前、日記で毎年会うのを楽しみにしているイシカワガエルのこと(2010/1/14)を紹介しましたが、前シーズンも今シーズンもいつもと同じ場所で元気な姿を見ることができました♪ 片目が見えなくなっていたのが心配だっただけに嬉しいです。
 初めて撮影した2004年の時点で明らかに3歳以上のサイズだったので、現在この雄個体は11歳以上と推定できます。結構長生きです。繁殖期に少なくとも8年間ずっと同じ岩穴にやってきて雌を呼んでいるようなので、場所に対するコダワリはかなり強いものと思われます。たぶん他の場所で見るイシカワさんも毎年会ってる個体だったりするんでしょうね。



 来月からまた Web shop で通常どおりの作品販売を行う予定です。その前にもう一回くらい告知なしの少数アップがあるかもしれませんが....。どうぞよろしくお願いいたします~。
 KOBEとんぼ玉ミュージアムの作品展も2月6日までやってます。

 トンボ玉ギャラリーに「珊瑚礁の岩陰で」をようやく追加しました。





2012年1月18日

 神戸から戻ってきました~。今月14日からKOBEとんぼ玉ミュージアムで「硝子の自然観察会 - 増永元 作品展 -」を開催してます。初日の午前中からたくさんの方にお越しいただき、作品もご購入いただけて本当にありがたい限りですっ。私が在館していた2日間、来てくださった方々と色々なお話ができてとても楽しかったです。皆さまのありがたいお言葉、大変励みになりました。どうもありがとうございました!
 今回の作品展では私がこれまで発表したもののうち、ほとんどの作品シリーズをご覧いただくことができます。実は私も自分の作品がこんなにズラッと並んだ光景を見たのは初めてだったので、我ながらちょっと感動してしまいました。私、基本的に作った作品はすぐ売ってしまうので、まだ自分の作品シリーズを全種類手元に持っていなくて...(^^;
 なお、展示中の作品はもう全て売約済になってしまいガラスケースの中に収められていますが、私の作品の写真撮影に関してはご自由にしていただいて構いません(←他の方のご迷惑にならないようにお気をつけください。作品写真のブログ掲載等もOKですよ)。この作品展は2月6日(月)まで開催していますので、お近くの皆さま、是非ご来場いただけると嬉しいです。

 



会場の様子です。

  

  





2012年1月13日

 いよいよ明日から神戸で私の作品展が始まりますっ。クリスマスも年越しも正月もいつのまにやら終わってしまいましたが(涙)、準備の方は何とか超ギリギリで終了。これから神戸に向かいます。それでは明日、会場でお待ちしております~♪。なお、今のところ明後日(15日)もお昼過ぎまで在館予定です。   →KOBEとんぼ玉ミュージアム


とんぼ玉「一粒の潮だまり」

 

 

 

とんぼ玉「赤海月」「水海月」

 

 

 

とんぼ玉「キノコ培養器」



本年もどうぞよろしくお願いいたします!




 
- 過去の日記リスト -
 
[ 2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年 ]
 
(これまでの日記を年別に画像形式でリスト表示しています)

 

 

Copyright© 2008 Gen Masunaga. All rights reserved.